Canvaで作成した新しい名刺の使い方【バンド紹介QRコードのカード】
本日出荷させて頂きましたCanvaで作成された名刺印刷で、ご紹介の許可を頂きましたので、新しい名刺の使い方としてご紹介いたします
一目見た時は、おしゃれな飲食店のショップカードかと思いました。
しかし、住所や電話番号などの記載がない
そして、キャッチコピーに「誰かの“身代わり”になる歌を」の記載がある
いったい何のカードだろう?とよく確認してみると、裏面には4つのQRコードがある
取りあえずスマホでインスタグラムにアクセスしてみた
ショートのリールでバンド演奏の動画が並んでいる
ライブ活動の紹介をSNS利用されているようだ
バンド名は、カクレミノ
女性ボーカルの聞きやすいロックバンドだった
なるほど、SNSでバンド活動の報告や告知は出来るが、その場にいる視聴者さんにチャンネル登録やその他、曲の試聴をしてもらうためには、こんなカードがあれば気軽にお声がけして登録してもらえるなぁ
印刷のご依頼頂いた方が、Canvaを利用されてデザインをされたそうです
路上ライブなら、このカードの裏面を拡大して印刷して、投げ銭箱に掲示してもよさそうなんて考えてしまいました
普段、企業やショップの名刺やカードばかり作っている私には、使用方法が少し異なる、名刺の使い方だなぁなんて感心してしまいまいました
若い方の発想も取り入れていかないとダメだと勉強させて頂いた件でした